本文へスキップ

Be Yourself. Everywhere.

“誰と働くか”を大切に—志ある仲間と


2022 新卒入社

Kさん【キャリアアドバイザー(CA)】


SHARE

Profile

2022 新卒入社

Kさん【キャリアアドバイザー(CA)】


所属:営業本部人材紹介事業部CAチーム アシスタントマネージャー

キャリアアドバイザーのお仕事は?
障害者雇用を希望する求職者に寄り添い、希望や特性を丁寧に伺いながら、最適な仕事との出会いを支援します。求人提案や面接対策、内定後のフォローまで一貫して関わり、人生の転機に伴走できるやりがいのあるポジションです。人の可能性を信じ、前向きな一歩を後押しするのが、キャリアアドバイザーの役割です。

“何がしたいか”よりも“誰と働くか”を

HANDICAP CLOUDで働き始めたきっかけは?


 島根県隠岐の島に生まれ、野球に打ち込みながら育ち、大学時代は子供向けのイベントを主催していました。就職活動はコロナ禍真っただ中で、当時は「これがやりたい」という明確な目標や夢がありませんでした。
 そこで、「何がしたいか」よりも「誰と働くか」にフォーカス。その中で、選考を通して“この人たちと働きたい!”と強く思えたのが、HANDICAP CLOUDでした。
 面接では、ノート数ページ分もの質問にも丁寧に答えてもらい、中でも、森木代表の「社員のみんなをヒーローにしたいんだ」という言葉が印象的でした。社員一人ひとりが認められ、大きく成長できる会社だと感じました。

“その人”に合ったコミュニケーションを大事に

現在の業務内容ついて教えて下さい

 CA(キャリアアドバイザー)をしています。「障害者雇用バンク」に登録した転職や就職を希望する求職者に対し、希望条件・キャリア・障害特性のヒアリングを行い、マッチングを担当します。RAと協力し求人推薦を進め、Webカウンセリングから面接対策、内定後フォロー、などご就職をサポート役割です。
 求職者一人ひとりに特性に合わせたコミュニケーションを心がけながら、いかに多く内定につなげられるか、工夫をしながら日々取り組んでいます。
 印象に残っているのは、一度「選考見送り」となった方がいたのですが、RAと相談し、企業様に再チャレンジの機会をつくってもらい、内定につなげられたケースです。その方が後日「お礼に」とオフィスに訪ねてくださったことは、大きな励みになっています。
 また、入社4年目の4月からは、アシスタントマネージャーとなり、CAメンバーの育成やチームビルディング、目標管理、メンバーフォローなどのマネジメント業務にも取り組んでいます。自分のやり方を押し付けず、それぞれに合った成長支援ができるよう、コミュニケーションも含め試行錯誤を重ねています。

有志社員で「行動指針」を策定

最近の出来事で印象に残っていることはありますか?

 会社が拡大していく中で、サービス立ち上げ時の熱い想いや大切にしている価値観をより一層強くし、組織としての一体感を出す必要があると考えました。その強い思いを胸に、会社をより良くするための本音を言い合う場として『もぐら会議』という会議を立ち上げました。
 この会議を通じて、私たちが気づいたのは、「パーパスやミッションはあるけれど、日々の行動に落とし込むときに迷いが生じる」という共通の課題でした。会社の一体感をより深めるために、私たちの価値観を具体的に示す『行動指針』を作ることが必要だ、と考えました。そこで、マネージャーをはじめとする若手社員も熱い志を持って取り組み、何度も夜遅くまで議論を重ねました。私たちは「なぜこの会社を選んだのか?」という原点に立ち返り、会社の未来について語り合いながら、社員一人ひとりの想いを凝縮した部署独自の『行動指針』を完成させることができました。

その内容を教えてください

 社名にある「ハンディキャップ」には諸説あると言われていますが、その1つ「HAND IN CAP(取りすぎたお金を分け合う)」という語源があります。これをヒントに、いつでも手のひらを見ながら思い出せるよう、「HAND IN CAP 5つの指針」を策定しました。

・親指 =「仕事 crazy in job(仕事に熱狂を)」

・人差指=「仕事・顧客 Pride in Result(プロとしての成果指向を)」

・中指 =「顧客 Excellence in Service(期待を超える顧客体験を)」

・薬指 =「仲間 Respect in Team(愛ある本音を)」

・小指 =「仲間・顧客・仕事Integrity in Action(行動の中に誠実さを)」

この『行動指針』は、単なるルールではなく、皆が自律的に動き、共に成長していくための羅針盤となるものです。今後も、この指針を胸に、一人ひとりが自分らしく働き続けられる職場をつくっていきたいと思います。

“crazy in job”になれる仲間を

最後に、求職者の方にメッセージをお願いします


 HANDICAP CLOUDには、入社年次に関わらず「やってみたい!」という気持ちを応援する風土があります。
 「仕事に熱狂したい」「誰かの役に立ちたい」という気持ちがあれば、きっと活躍できる環境です。僕自身がそうであったように、明確な夢や業界知識がなくても大丈夫。一緒に“crazy in job”になれる仲間をお待ちしています!