看護師経験活かし、支える現場に手応え
中途採用
Iさん【社外カウンセラー】
SHARE

Profile
中途採用
Iさん【社外カウンセラー】
所属:営業本部サテライトオフィス事業部CSチーム
看護師として婦人科・脳外科・消化器外科などで経験を積み、2022年に入社。現在はサテライトオフィスで社外カウンセラーとして体調・メンタル面のサポートを行い、安心して働ける環境づくりに取り組んでいます。医療現場で培った観察力と寄り添う姿勢を活かし、日々利用者と向き合いながら、誰もが自分らしく働ける社会の実現を目指すのが、私の役割です。
サテライトオフィスで「安心して働ける毎日」を支えるために

現在のお仕事について教えてください。
障害のある方が勤務するサテライトオフィスで、看護師兼スタッフとして勤務しています。定期的な面談を通して体調面・メンタル面のサポートを行い、安心して仕事を続けられるよう支援しています。
前職では看護師として、婦人科・脳外科・消化器外科など様々な領域を経験してきました。そうした経験が、服薬管理や不調のサインに気づくうえでも役立っています。また、ご本人が体調への不安を感じているときなど、私が現場で多くの方と接してきたことを伝えると、納得いただけることもあり、経験が活きているという実感があります。
“これだ!”という直感を信じて入社

入社したきっかけは?
看護師時代に、職務とは直接関係のない分野にも興味を持ち、プライベートで社会保険労務士の資格取得を目指して勉強していた時期がありました。その時に、偶然HANDICAP CLOUDの求人を見かけ、「これは自分の経験が役に立つかもしれない!」と感じ、思いきって応募。もともと行動力のあるタイプでしたが、森木代表や人事担当者に会い、「この人たちと一緒に働きたい」「自分に合いそう」と思い、“これだ!”という直感を信じて入社を決めました。
「仕事が楽しい」と心から思える場所。

HANDICAP CLOUDの良さは?
私は子育てをしながら働いているのですが、「もっと働きたい」「現場に戻りたい」という気持ちが強く、出産後ほとんど間を空けずに職場復帰しました。もちろん、会社には産休・育休制度が整っており、その制度を活用する社員がほとんどです。私の場合は「早く仕事に復帰したい」の気持ちを受け止めてもらった形です。子供を連れて職場に顔を出すこともあり、自分のペースでの復帰を後押ししてくれたことに感謝をしています。
復帰後も、毎日が本当に充実していて、仕事が「楽しい」と思える瞬間がたくさんあります。改めて、この仕事が自分に合っていると感じています。
その背景には、“伝えられる職場”であることが大きく関係しています。HANDICAP CLOUDには、「こう思っているけど、言いにくいな……」と感じるような雰囲気がなく、どんな立場でも自由に意見を出せる文化が根づいています。
特に印象的だったのは、2人体制で始まった横浜でのサテライトオフィス立ち上げ当初。人数が少ない分、責任も大きく、課題に直面することもありましたが、「どうしたらもっと良い支援ができるか」と本音をぶつけ合いながら、一つひとつ乗り越えていきました。「利用者様のために」という同じ目的を持つ仲間として、互いにリスペクトしながら意見を交わし、より良いサービスをつくっていく。それがHANDICAP CLOUDの魅力だと思っています。
活躍できるのは、想いと行動力を持つ人

どんな人が活躍できると思いますか?
「人の役に立ちたい」「社会のために何かをしたい」という気持ちを持っている人。そして、行動力があり、失敗を恐れずチャレンジできる人は、HANDICAP CLOUDという環境の中でぐんぐん成長できると思います。
「サテライトオフィスといえば」と言われるように

今後の夢を教えてください。
私の目標は、サテライトオフィスの認知度をもっと高めること。
「サテライトオフィスといえば、HANDICAP CLOUDだよね」と言ってもらえるような存在にしていきたいと思っています。そのためにも、私は現場の一員として、日々利用者さまの人生に真摯に向き合いながら、働きやすい環境づくりをしていきたいです。
経験に関係なく、一歩踏み出したいあなたへ

入社を検討している方へメッセージをお願いします
私自身、ご障害をお持ちの方の就業支援は初めてでしたが、学ぶ機会が多く、経験を活かしながら日々の成長を実感しています。
働く時間は人生の中の一部ですが、毎日を楽しく過ごせる環境があるだけで、人生がグッと豊かになります。“チャレンジできる環境”と“支え合える仲間”に魅力を感じる方にはぴったりの職場だと思います。一緒に働ける日を楽しみにしています!