経理×文化、二刀流で支える会社の未来
2021 新卒入社
Iさん【経理財務】
SHARE

Profile
2021 新卒入社
Iさん【経理財務】
所属:コーポレート本部 経理財務部
コーポレート本部でのお仕事は?
入社当初は労務総務業務も兼務しながら、財務管理部として決算対応や請求書処理などに従事してきました。現在はコーポレート本部での業務に加え、社内文化の醸成にも力を入れています。入社式や運動会、忘年会などのイベントを通じて、社員が「この会社に入ってよかった」と思える環境をつくることが、私の役割です。
入社以来、経理と社内文化づくりの“二刀流”

現在担当されているお仕事内容を教えて下さい
2021年の入社以来、コーポレート本部に所属し、月次・年次の決算対応や請求書処理など、財務管理部の業務を担当しています。それに加えて力を入れているのが、“社内文化の醸成”です。
入社式や運動会、忘年会といったイベントの企画・運営も担当しています。拠点も含めた社員同士のコミュニケーションの場としても楽しんでもらえており、「この会社に入ってよかった」と感じてもらえるような場の創造を目指しています。こうした“会社のカラー”を感じられるような取り組みが、入社された方が「入ってみて違った」といったギャップをなくすことにもつながっていると感じています。
営業志望からの転機—「人」を見てくれる会社との出会い

入社のきっかけは?
当初僕は営業本部の募集に応募していました。しかし、面接でお会いした森木代表から、「君は営業向きではないね」と言われて驚いたのを覚えています。その上で、「もしもコーポレート本部に興味があるなら、そちらで受け直してみないか?」と声をかけてもらったことが転機になり、“チャレンジしてみよう!”と思い、再度選考に挑戦しました。
実は採用担当の方が僕の姿勢を見てくださっていたんです。面接に毎回5分前に到着していたことを評価してくださり、「営業向きでなくても、“会社のインフラ”として真摯に取り組める人材だ」と判断していただいたそうです。この経験を通じて、「人」を見てくれる会社だと実感しました。
経理の枠を超えて、会社の“文化”を造る

やりがいや今後の夢は?
会社設立年次の浅い時期から経理業務を任され、会社全体の動きを数字で把握できること。そして、イベントや社内文化づくりにも携われることは、大きなやりがいです。
今後も「社員、そして社会のために貢献する」という視点を忘れず、みんなが安心して働ける社風づくりに貢献していきたいです。当社のValueにもある「誇りを持てる会社を創造する」という言葉を、自分の行動で体現していきたいと考えています。入社時に「人」を見てもらえた経験があったからこそ、今は自分が会社の「色」や「空気感」を形づくっていく立場を目指したいです。

最後に、メッセージをお願いします
イベントを企画すると、若手社員から「こうしたい!」という声がたくさんあがってきますが、そういう熱量が自然と集まる空気感もこの会社の魅力です。組織を一緒に創っていくことを楽しめる方に、ぜひ仲間に加わってほしいと思っています。
どんなに制度や環境が整っていても、“人を大事にする文化”がなければ続かない。これからも、働く人が誇りを持てるような会社づくりを、仲間と一緒に楽しみながら進めていきます。